バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

V60

スポンサーリンク
V60

Your Coffeeさん焙煎のエチオピア イルガチェフェ GARGARIをペーパードリップ。

Your Coffeeさん焙煎のエチオピア イルガチェフェ GARGARIの、まずは2種の内の1種を開封。アプローチを変えてドリップを繰り返し続けてみると、新たな発見も…
V60

雨の日の珈琲さん焙煎のコスタリカ トレスエルマナス ワイニー。

雨の日の珈琲さんの嫌気性発酵に対してのアプローチが好みで、年末年始に全種買い揃えた中の1種、色々と試してきて賞味期限が近づいてきた残量25g、ここは結果1番雑味を溶け込ませなかったV60とCAFECペーパーのコンビで使い切ります。
V60

雨の日の珈琲さん焙煎のコロンビア ファン マルティン シドラ W

商社主導でゲイシャ種の次を狙っているコロンビア産ピンクブルボン種を更にグレードアップしたという売り文句の、その名をシドラ種。それを名手、雨の日の珈琲さんの焙煎を経た作品を飲んでみると、なるほど、そこには…
V60

柏の葉珈琲研究所さん焙煎のグァテマラ ラ·タシータ農園中煎りをV60とCAFECさんのペーパーで。

柏の葉珈琲研究所さんでホットコーヒーをテイクアウトでいただいた際に、つくづく感じたこと。お店に入り、ハンドドリップしている姿勢、雰囲気、そこから供されるコーヒー、これら全てが合わさって、ひとつの商品なのだと。まるでドラマを観ているようで楽しくて、かつ美味しい!そう感じてしまったからには珈琲豆も買わずにはいられませんでした。
V60

V60の凄さを改めて実感!

かれこれ使い始めて2年は経つでしょうか、HARIOさんのV60ドリッパー。ただ他社さんのドリッパーも同様に使い続けてきた中で、今の自分の好みを一番表現してくれるドリッパーは…
V60

雨の日の珈琲さん焙煎のブルンジ リミロをハリオV60でペーパードリップ。

タンザニアの隣国にあって内陸のブルンジ共和国。リミ地区にあるセントラルウォッシングステーションから冷凍コンテナにより港まで運ばれた品質維持に注力された豆を、雨の日の珈琲さんが焙煎したという、名人達が集結した名作。
V60

改めて、コロンビア インマクラーダ ラヴリーニャを今度はV60で。

先日、あまりの変化の多さに混乱したコロンビア インマクラーダ ラヴリーニャ ナチュラルの初点て。銅製ドリッパーの影響かも定かではありませんが、今度は今や定番、抜けの良いハリオさんのV60で冷静に対処してみます。果たして…
V60

マルサン堂さんでアイスコーヒーをいただきました。

噂になっていたパン屋さんに寄ると、レジ横にコーヒーテイクアウトのポップが。幅を取らない小型の電動ミルと、ハリオさんのV60ドリッパーが置いてあったので、これは!と思いコーヒーもテイクアウトでお頼みしました。するとやはり、こだわりある点て方で!
V60

ブラジル イルマス・ペレイラ農園産をV60ドリッパーで点ててみました。

ブラジル イルマス・ペレイラをHARIOさんのV60ドリッパーで点ててみました。どんな味わいになるか楽しみです。
スポンサーリンク