バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

フレンチプレス

スポンサーリンク
フレンチプレス

YourCoffeeさん焙煎のエチオピア シダモ ナンセボを今度はフレンチプレスで点てて飲んでみました。

ステンレスフィルターで点てたらレモネードのようなとろみを伴っていたのが印象的でした。今度はフレンチプレスで点ててみることにしました。その味わいは如何に。
フレンチプレス

ルワンダ アラビカ シピ・フォールズを今度はフレンチプレスで点てて飲んでみました。

先日、エアロプレスで点てたルワンダ アラビカ シピ・フォールズを飲んでみると苦味と酸味、どちらもほぼ感じなかったのを思い出し、本当に持っていないのか、もしくはペーパーが全てキレイに吸ったのか、試してみるべく今度はフレンチプレスで点ててみます。
フレンチプレス

炭火焙煎エチオピアゲイシャナチュラルをフレンチプレスで点てて飲んでみました。

先日、ご好意で頂戴したゲイシャ種は今まで見かけたことがなかった炭火焙煎でシティローストのゲイシャ種、またも驚かされたのは言うまでもないですが、まだ豆が少しだけ残っているので、より深く探ってみようかと今度はフレンチプレスで点ててみました。
フレンチプレス

35COFFEEさんのJ.F.K SPECIALをフレンチプレスで点てて飲んでみました。

ペーパードリップとフレンチプレスで点ててみて、これだけ味わいに違いがなかったのは初めてで驚きを禁じ得ません。感慨深いです。しばらくはこの余韻に浸っていたいと思います。
フレンチプレス

手賀沼焙煎所さんの「パプアニューギニア プローサ農園」のピーベリーをフレンチプレスで点てて飲んでみました。

ペーパーで点てて飲んでみた際に、なんともいえない味わいが奥にありました。知人も不思議な味わいだと言うので、探ってみるべく今回はフレンチプレスで点てて飲んでみることにしました。
フレンチプレス

コスタリカ アキアレス リザーブをフレンチプレスで点てて飲んでみました。

先日、ペーパーで点てて飲んでみた「コスタリカ アキアレス リザーブ」はペーパーがだいぶ味わいを吸ったのか、スッキリとした印象が残っていたので、今度はフレンチプレスで点てて、味わいを残して飲んでみました。
フレンチプレス

ベースキャンプさんのクリスタルマウンテンをフレンチプレスで点てて飲んでみました。

東京都台東区にある佐竹商店街南口の一角にある名店「ベースキャンプ」さん。名人が焙煎した珈琲豆を購入出来ます。 今回はそのうちの一種クリスタルマウンテンをフレンチプレスで点てて飲んでみました。
フレンチプレス

ルワンダCOEをフレンチプレスで点てて飲んでみました。

2018年COE入賞ロットのルワンダ産豆は、どんな味わいを持つのか。オイルも楽しもうと思い、フレンチプレスで点てて飲んでみました。
フレンチプレス

コロンビア スプレモをフレンチプレスで点てて飲んでみました。

メデリン地区でもなくエスペシアルの称号も得ていませんが、品質は逸品の豆「コロンビア スプレモ」で良質な酸味を味わうことが出来ました。
フレンチプレス

焙煎後約1ヶ月が経ったブルーマウンテンNo.1をフレンチプレスで点てて飲んでみました。

焙煎後約1ヶ月が経ったブルーマウンテンNo.1は、どんな味わいに変化しているか。フレンチプレスで点てて飲んでみました。
スポンサーリンク