エアロプレスバレルエイジド豆ではなく手元にあった炭火焙煎ドミニカをエアロプレスで。 バレルエイジドのコロンビア産豆をエアロプレスで点てたら薄く出たので、手元にあった炭火煎ドミニカを同量、同環境で点ててみました。すると…2022.10.16エアロプレス珈琲豆
エアロプレスIgnisさんのバレルエイジドコーヒー、コロンビアをエアロプレスで。 昨日、驚きの味わいを得た興奮がそのまま続き、今度はエアロプレスで点ててみました。すると…2022.10.14エアロプレスバレルエイジド珈琲豆
エアロプレス稲荷町珈琲さん焙煎のボリビア クシジョ農園をエアロプレスで。 焙煎名人「稲荷町珈琲」さんの期間限定商品、ボリビア クシジョ農園を今度はペーパードリップではなくエアロプレスで点ててみました。すると…2022.09.30エアロプレス珈琲豆
エアロプレスYOUR COFFEEさん焙煎のブラジル2019年COE2位入賞Fazenda Primaveraをエアロプレスで。 ペーパーで点ててみて、これぞブラジル版ゲイシャ種だと感じてからというもの、気になってしかたのないコーヒー豆を、試しに今度はエアロプレスで点ててみました。すると…2022.09.23エアロプレス珈琲豆
エアロプレスブラジル サンフランシスコ ナチュラル優勝豆をエアロプレスで。 ノヴェンバー・ステップスのような混沌さを感じたブラジル サンフランシスコ優勝豆も焙煎してから時間が経ち、味わいにも変化が。まずは極細挽きにしてエアロプレスを使い、より濃く出してみました。果たして…2022.06.08エアロプレス珈琲豆
エアロプレスルワンダ アラビカ シピ・フォールズをエアロプレスで点てて飲んでみました。 現在、ルワンダで唯一アラビカ種のウォッシュドを精製しているのは、こちらの豆だけです。今回まずはエアロプレスで点ててみました。どんな味わいか果たして・・・2021.07.28エアロプレス珈琲豆
エアロプレスグァテマラSHB炭火焙煎豆をエアロプレスで点てて飲んでみました。 今でも根強い人気のある炭火焙煎。グァテマラの生育標高限界近くの地点で育った豆に与えられる格付けSHB、このグァテマラSHBに炭火焙煎を施した豆をエアロプレスで点ててみました。ちょっとしたアクシデント有り。2020.12.11エアロプレス珈琲豆
エアロプレス雨の日の珈琲さん焙煎の「ケニア ティムAAオークションロット」をエアロプレスで点てて飲んでみました。 先日、ケニアティムAAオークションロットをペーパーで点てて飲んでみると、コーヒーの枠内にありながら、まるで玉露を思わせる甘味を感じ、ハチミツを口に含んだ際の感覚を思い出しました。これはもっと味わいの深堀をしてみようかと今度はエアロプレスで点ててみると、ペーパーで点てた際にぼんやりとしていた味わいの輪郭が、よりはっきりと出ました。2020.12.02エアロプレス珈琲豆
エアロプレスマラウィ チノンゴ ミスク AAをエアロプレスで点てて飲んでみました。 マラウィはタンザニアと国境を接している隣国なので、あくまでも推測ですがキリマンジャロの大粒豆をAAと呼ぶように、マラウィでも大粒豆をAAと呼んでいるのかもしれません。ゲイシャ種とニカ種のブレンドで、これまた初めて飲みます。まずはペーパーでとも思ったのですが、手元にエアロプレスがあったのでエスプレッソで飲んでみます。どんな味わいになるか楽しみです。2020.11.26エアロプレス珈琲豆
エアロプレスパナマSHBボケテ ドン・ベンジーをエアロプレスで点てて飲んでみました。 パナマはエスメラルダ農園と同じ地区にあって、約50年間も営んでいる名農園産の豆をエアロプレスで点てて飲んでみました。2019.09.25エアロプレス珈琲豆