吉祥寺から荻窪まで移動中に
たまたまTwitterを見ていたら
フォローしていただいている
叶夢珈琲さんが、コレド日本橋の催事
ハッピースマイルフェスタに
出店なさっているではありませんか!
それも当日限りの18時まで。
荻窪駅近くまで来た時に16時を
数分過ぎていたところ。
荻窪駅から丸ノ内線に乗って
遅延だとかが無ければ
18時までには間に合うはず。
たとえ間に合っても催事終幕間際
殆ど残ってないかもしれませんが
これもなにかの縁かと
とりあえず、行ってみることに。
阿佐ヶ谷に寄る予定を取り止めて
ひたすら日本橋に向かいます。
無事に日本橋に着いたのは17時頃
久しぶりに来ました。すると
コレド日本橋ビルの目の前に


十字路の角、一等地の路面店
GODIVA Cafeが出店していました。
時期ですね、こちらも桜色。
違うCafeがあったはずで
移り変わりが早いですね。
コーヒーと大抵のチョコレートとの
相性は抜群!
GODIVA Cafe、目の付け所が流石です。
今回は寄る時間が無かったので
スルーして、今は素早く
ハッピースマイルフェスタへ。
なんだかんだで、間に合いました。
自家焙煎とは聞いていましたが
電気釜焙煎をなさっているのは初耳でした。

年代物の珈琲焼酎を随分と前に
知人からいただいたことがあって
とても美味かったのを覚えているのですが
自分で漬けて作ったことは
まだ無かったので、作ってみようかと
購入させていただきました。
上手に作れたら、晩酌までコーヒーに。
終日コーヒーに囲まれて
コーヒー好きとしては嬉しい限りですが
コーヒーだけに偏らないように
気をつけます。
思いがけず焼酎漬け用に作られた
コーヒー豆に出会えて
叶夢珈琲さん、ありがとうございます。
コメント