バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

阿佐ヶ谷にて(東京都杉並区)

入店
スポンサーリンク

駅前から10分でも歩いて離れると

そこはもう戸建てが建ち並ぶ

閑静な住宅街。

散策をしていると、趣味に沢山の時間を

割くような方々がお住まいであろう

印象を受ける街だけあって

駅前商店街にはこだわりを持った商店が

多いのも頷けます。

無農薬で、こだわりを持った農家さんが

生産された野菜しか使わないパン屋さん。

ハンドメイドの小物屋さんなどある中で

珈琲業界でも言わずと知れた

珈琲店がありますね。

ワゾーさん。

阿佐ヶ谷に初めて来た際の

目的でもありました。

近頃、豆を購入させていただくだけが

多かったような気がしていたので

今回はマスターの点てた珈琲を

久しぶりにいただくことにしました。

…深みを感じる味わいに沈黙

頭の中では沈黙とは正反対で

深みを探るべく思考。

仕事に追われる中、なんとも贅沢な時間。

点てていただいた同じ豆を

豆のまま購入させていただきました。

自分でも点ててみます。ワゾーさんは

ネル点てなので、私もまずはネル点てで。

それは後日。今回はもう1件。

こちらもJR阿佐ヶ谷駅の近くにあります

ブネイコーヒーさん。

喫茶店ではなく、あくまで珈琲屋

営業日からも、こだわりを持って

おやりになられているような

印象を受けます。

営業日と自分のスケジュールが合わず

行けずじまいでしたが

先週、ようやく念願叶いました。

店内に入ると、ディスカバリーが

目に入り、好みの焙煎機です。

おかげさまで、こちらでも

贅沢な時間を過ごさせていただきました。

快晴の外の景色を眺めながら

いただいている珈琲に思考を巡らせる…

平和に感謝!

豆も購入させていただきました。

私としては今のところ何杯飲んでも

平気なのですが、1日のコーヒーの飲量

気をつけろと言われがちなので

気をつけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました