バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

柏の葉珈琲研究所本店へ寄らせていただきました。

入店
スポンサーリンク

SCAJ2022も閉幕して

落ち着きを取り戻したと思いきや

2023の開催も決定したとの速報を耳にして

早速ハラハラドキドキしているところですが

とりあえず今は気分転換に

珈琲とパンとのマリアージュを

更に探るのも兼ねて

柏の葉キャンパス駅周辺で

開催されたパン祭りに

寄らせていただきました。

千葉県柏市、つくばエクスプレスの駅。

東京都秋葉原駅から、つくばエクスプレスに

乗車すれば乗換なしで約30分程で到着します。

久々に青空を見たような気がしていて

写真はなんだかボヤケていますが

清々しい気持ちです!

沢山のお店と沢山のパンに囲まれて

とても楽しいひと時でした!

パンとのマリアージュは

後日纏めることにして

柏の葉に来たら、必ず寄ろうとしていた

珈琲店がこのパン祭りの2つの会場の

丁度、間に位置しています。

柏の葉珈琲研究所さん。

緑や水も多い周辺の素敵なロケーションと

パン祭りが開催中ともあって

こちらも沢山のお客さんで

賑わっておりましたので

極力お邪魔にならないように

ハンドドリップコーヒーを1杯

テイクアウト。

円錐系ドリッパーで

(たぶんCAFECさんの樹脂ドリッパー)

丁寧に1杯点てしてくださいました

ブラジル産豆の深煎り。

深煎りなのに焦げ臭、生焼け臭は

まるで無く、クリアな味わい。

素朴でいて、そこにはほんのりと

苦味しかないようなピュアさ。

伊勢神宮のような、あえて言立てを

削ぎ落としたからこそ出る美しさを

感じます。

気分転換だと言いながらまた珈琲を飲んで

しっかりと気分転換になっているから

私にとって珈琲とはまだまだ

不思議な飲み物です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました