バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

グリーン珈琲焙煎所キャンブレムさんに寄らせていただきました。

入店
スポンサーリンク

せっかく仕事で船橋まで行ったので

合間に少しだけ足を伸ばして

前から気になっていたコーヒー豆屋さんへ

お邪魔することにしました。

JR津田沼駅傍にあるショッピングモール

モリシアの地下1Fフロアに出店なさっている

グリーン珈琲焙煎所キャンブレムさん。

同じく千葉県はJR市川駅傍でも営業なさっています。

猛暑の中、徒歩で来ましたので

生クリームソフトの大きなのぼりに

まずは気を奪われ、食べようかと思いきや

機材が故障中とのことで残念!

気を取り直し、第一の目的である

コーヒー豆を見せてもらうことにしました。

何かあればおっしゃってくださいねーと

店員さんの近すぎず遠すぎず的な接客も好みです。

撮影をしていいものかとお伺いすると

すぐに快く許可してくださいました。

ありがとうございます。

店内には多種多様な生豆達が並んでいて

私はウキウキします!

100gから購入可能で注文すると

その場で焙煎してくれるので

10分、15分時間はかかりますが

待っている時間も愉しめるものですね。

一度に沢山の珈琲豆を購入しても

飲みきれない可能性もあるので

(というか頭が追っつきません(汗))

今回は写真にある2種

雲南天空農園ナチュラル ダブルファンメーションと

2021年ブラジルはカップオブプログレッシブ

セラードコンテスト ウォッシュド部門優勝農園

シンコエストレーラ農園さんの豆を

購入することにしました。

近頃のブラジルコーヒーは試行錯誤

50年、100年先を見据えて、どうやって

ブラジルコーヒーを後世に残していくかを

考えて活動していて、注目しております!

楽しみは後に取っておくほうですので

まずは雲南豆から開封したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました