バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

手元の素材で氷出し珈琲を作ってみました。

点滴式
スポンサーリンク

各地で例年より早い梅雨明けとなり連日の猛暑。

熱中症にならぬよう気をつけたいところ

コーヒーには利尿作用があるので

その点には注意をはらいつつ

知人が上手いことできないから

試しにやってみてくれないかと

お鉢が回ってきました。

水出しならぬ、氷出しアイスコーヒー。

まずは言う通りにやってみることにしました。

試しに全て手元にあった材料で抽出してみます。

アイスコーヒー用に保存しておいた

イタリアンロースト豆を30g、中挽きセット。

そこへ氷を敷き詰めます。

なるほど、簡易的点滴式水出し

といったところでしょうか。

そこへ水を100mlかけます。

水をかけることで、氷がゆっくりと溶け出し

それがコーヒー豆と混じり合い抽出されてゆく

今回は一般的な冷蔵庫で水道水で作った氷に

スーパー等で市販されていたミネラルウォーターを

氷にかけましたが、水と氷にこだわっても

面白そうですね!そして約1時間後…

本来なら氷が全て溶けるのを待つのですが

あえて取り除いて粉の状態を観てみると

粉に未だ水が全く浸透していないのが

観てとれます。

これが知人が上手く出来ないと感じた点でしたが

これをせっかくなので飲んでみると

粉に水がほとんど浸透していないので

その分薄いのは当然ですが

これはこれで珈琲と紅茶と麦茶の間というような

ゴクゴク飲めて、水分補給にはもってこい!

また氷を粉の上に戻して抽出を再開してみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました