バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

ブルーマウンテンNo.1をエスプレッソで。

nanopresso
スポンサーリンク

もう5月も終わり、あっという間です。

晦日の締めくくりに何かないかなと見渡していたら

冷凍庫に保存していたブルーマウンテンNo.1。

ここぞという時にとっておいたのですが

飲まないでいるのも劣化が進み、勿体ないので

ここはせっかくなので普段ブルーマウンテンには

使ってこなかったnanopressoを使用して

エスプレッソで飲んでみます。

珈琲豆の王様をそんな風に使うなんてと

声も聞こえてきそうですが

ここはなんでもまずはやってみなはれの精神で

何か新たな発見があるかもしれません。

豆量8g、極細挽きにしてタンピング。

豆量がフィルターバスケットに対して

少ないような気が、この時していたのですが

とりあえず1度やってみようとスルー。

ただ湯の量は豆の量に合わせて少なくしました。

いざ、9気圧!

結果、冷凍庫から出してすぐに使った為か

熱湯だったのに抽出液はかなり冷めていました。

ペーパードリップ等で豆が冷えていることなんて

全く影響しなかったので、これは盲点でした。

しかし、味わいは流石はブルーマウンテンNo.1。

エスプレッソで出る苦味が勿論1番先にきますが

万人受けするような飲みやすさは変わらず

ほのかに甘味も残ります。

これはこれで発見ですが、今度は常温保存状態の豆で

最適なブルーマウンテンNo.1を持ってきて

9気圧、かけてみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました