先日、出先で涼を取る為に寄らせていただいた
SHI-TEN COFFEEさんで購入した珈琲豆。
マンデリン リントン。
近頃、リントンを頻繁に見かけますが
ベースが良質でも味わいがどうなるかは
焙煎次第。
SHI-TEN COFFEEさんは足立区小台にある
BRUCKE COFFEEさんの出店のような存在で
焙煎はBRUCKE COFFEEさんが行っていますね。
今は新店舗を準備中のようで、そちらも楽しみですが
今作は、主に浅煎りのBRUCKE COFFEEさんでは
数少ない深煎り仕上げ。
これまた楽しみでなりません!
セラミックフィルターの
煮沸をしないとならない時期で

ちょうど終えたところだったので
まずはセラミックフィルターで点ててみます。
ペーパー要らずのエコ仕様。
お水にもお茶にも使えるセラミックフィルター。
使っているうちに微粉が詰まってきて
本来の実力を発揮できなくなるので
定期的に煮沸をしています。

まずは平均的な味わいにするべく
豆量20gを中挽き、湯温85℃、150mlドリップ。
深煎りなのに味わいのひとつで良い意味での
濁り感がまるで無くクリア
それでいてシナモンの様な風味が強く出ました。
セラミックフィルターを煮沸する直前にも
コーヒードリップに使用しましたが
コーヒー風味のお湯とも言うべき液しか
ドリップしなかったのとは打って変わって
今作の味わいを引き出してくれました。
ペーパーだと更にすっきりしそうで
コールドフィルターだと更にシナモン風味が
強くなりそうですね。
焙煎が上手だからドリップも弾みます!
コメント