仕事で近くまで来たので
久しぶりに寄らせていただきました。
稲荷町珈琲さん。
地元の方らしき人達が大勢で賑わっていて
ご近所さんに愛されている印象を受けて
こちらも気持ちが穏やかになるのを覚えました。
品揃えは変わっておりませんでしたが
1種だけ、今だけの商品を置いてくださっておりました。
有難い!寄って良かった!!
その数量限定の珈琲豆がこちら。

タイ ドイ パンゴン ブラックハニー
マスターに聞くと、普段より少し
浅煎り気味にしているとのこと。
ブラックハニーと付けられているだけあって
甘味を出す為の浅煎り気味なのか
まずはペーパードリップで
安定的にコクが出るであろう
有田焼3つ穴ドリッパーで点ててみます。

流石は稲荷町珈琲さんが販売する珈琲豆。
欠点豆混入も少なく、劣化臭もありません。
豆20g、茶漉しで微粉除去、ドリッパー湯煎
ペーパーリンス無し、蒸らしじっくりと1分
150mlドリップしました。
すると普段より浅煎り気味とはいえ
たぶんシティロースト域あたりなのでしょう。
苦いっ!とは感じさせない
穏やかな苦味が舌の上を喉奥に向かって
ゆったり泳いでゆく印象。
泳ぎ着くと後味に出てきました。
ハチミツのような甘い香りが、ほんのりと
鼻に抜ける感じ。
嗜好品とは喉から下、胃袋で愉しむものではなく
喉から上、鼻から脳で愉しむものだと
聞いたことがありますが
こちらもまたその域の作品なのかと
考えさせられる、きっかけもいただきました。
また寄らせていただきます。
ありがとうございます。
コメント