バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

YourCoffeeさん焙煎のエチオピア シダモ ナンセボを今度はフレンチプレスで点てて飲んでみました。

フレンチプレス

YourCoffeeさん焙煎のエチオピア シダモ ナンセボ(エアルーム種)を

先日ステンレスフィルターで点てて飲んでみましたが

違った味わいが出るか試してみるべく

ステンレスフィルターよりも更に珈琲豆が持つ本来の味わいが

ダイレクトに出るフレンチプレスで点ててみます。

ステンレスフィルターではレモネードのようなとろみを

伴っていたのが印象的でした。

今回は比較の為、ステンレスフィルターで点てた際と極力同じに

豆量と湯量と湯温に設定します。

豆量20g、湯量はカップ1杯分150ml、湯温度約85℃です。

挽き具合も同じく細かめに(みるっこで2)

粉をセット、湯を注ぎ、4分間待ちます。

4分経ち、粉が湯を十分に吸ったところでプレス。

カップに注ぎ、さて飲んでみます・・・

ひと口目はただただあっさりとした苦味1点という印象。

それ以外には無いと言っても過言ではないですね。

予想外でした。ステンレスフィルターで点てた結果から

同じような味わいが色濃く出るのではと予想していたのですが

冷めてきてから飲んでみると、ひと口目にはなかった

レモネードのような香りが出てきました。ただトロミと酸味は感じません。

これは私が数時間前に黒酢を飲んでいたからかもしれませんが。

普段から酸っぱいものを食べている方は慣れていて

それだけコーヒーの酸味を感じないと言われています。

ステンレスフィルターよりフレンチプレスの方がスッキリしていて飲みやすい。

面白い結果になりました。これだから珈琲をやめられません!

変数が増えすぎて、混乱しないように気をつけないといけませんね。

では今日はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました