バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

柏市中央は「珈琲工房 豆壱」さん焙煎のブラジル ダテーラ農園をorigamiドリッパーで点てて飲んでみました。

origamiドリッパー

千葉県は柏市、JR柏駅からですと徒歩約15分くらいでしょうか。

自家焙煎「珈琲工房 豆壱」さん。

現在はやはりイートインスペースは中止なさっていて

珈琲豆や珈琲関連グッズ、紅茶葉の販売を

主になさっておられるようです。

喫茶店好き、お茶を飲むではなく、お茶をする文化が好きな

私にとっては、1日も早くコロナ禍が無くなり

イートインスペースの再開を願うばかりです。

今回はそんな豆壱さん焙煎フレンチローストの

「ブラジル ダテーラ農園」をorigamiドリッパーで

点てて飲んでみました。久しぶりのorigamiドリッパーだったので

なんとなくペーパーフィルターにリンスしてみました。

origamiドリッパーでリンスした際のリブにひっつく感じがたまらなく好みです。

それは置いておいて、豆量15g中細挽きで湯量は180cc、湯温度は約90℃に設定。

フレンチローストということで苦味が強調されていると感じたので

それを更に引き出す為の高温と、苦味の中に何があるかを探ってみたくて

湯量を多くして、あえて珈琲液を若干薄く点ててみます。

上方へ少し湯の流れが暴れてしまいましたが、許容範囲です。

⤴︎3投目で湯の流れは修正できたと感じております。

では飲んでみます・・・

全く嫌味の無いゴクゴク飲めるフレンチロースト。

焙煎後少し寝かしておいたこともあり、ガスが抜けて

更に飲みやすくなっていました。

余韻にフレンチの香ばしさと共に若干の甘味すら感じます!

深煎りで甘味に出会うのは久しぶりだったので嬉しいものです。

まだ豆はありますので、点滴式水出し辺りを試してみます。

では今日はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました