バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

2020-11

スポンサーリンク
珈琲豆

雨の日の珈琲さん焙煎の「ケニア ティムAAオークションロット」をペーパードリップで点てて飲んでみました。

雨の日の珈琲さん焙煎のケニア ティムAAオークションロットを、まずはペーパーで点ててみました。それはもう濃厚な味わいで、加えてハチミツを口にした際の感覚を思い出しました。
エアロプレス

マラウィ チノンゴ ミスク AAをエアロプレスで点てて飲んでみました。

マラウィはタンザニアと国境を接している隣国なので、あくまでも推測ですがキリマンジャロの大粒豆をAAと呼ぶように、マラウィでも大粒豆をAAと呼んでいるのかもしれません。ゲイシャ種とニカ種のブレンドで、これまた初めて飲みます。まずはペーパーでとも思ったのですが、手元にエアロプレスがあったのでエスプレッソで飲んでみます。どんな味わいになるか楽しみです。
珈琲豆

GESHARY COFFEEさんのドリップパック「ナインティプラス スペシャル BNP1997を飲んでみました。

GESHARY COFFEEさんでゲイシャ種のエスプレッソを始めたと聞いて、私としては盲点でした。ゲイシャ種のエスプレッソを飲んだことがないことに気づき、日比谷のお店に寄らせていただいた際に、まだ飲んだことのないドリップパックも販売されていて、それがこちら「ナインティプラス スペシャル BNP1997」、アナエロビコとはまた違う新たな衝撃でした。
入店

柏の葉珈琲研究所さんのエチオピア ホワイトナイルをペーパードリップで点てて飲んでみました。

柏の葉コーヒー研究所さん焙煎の浅煎り、エチオピアはホワイトナイルをペーパードリップで点ててみたら、ディズニーランドのキャラメルポップコーンの様な甘い香りに包まれました。
入店

ゲイシャ種のエスプレッソが飲めると聞いてGESHARY COFFEEさんに行ってみました。

そういえばゲイシャ種のエスプレッソって飲んだことがなかったなと思い、行くのが夜になってしまいましたが、GESHARY COFFEEさんでエルインフェルト ウォッシュト ロスピノスをエスプレッソで飲ませていただきました。喉への衝撃、感嘆です!
入店

カフェ ドゥ ワゾーさんの浅煎りペルーをペーパードリップで点てて飲んでみました。

言わずと知れたワゾーさん。近くまで来たので寄ってみました。このご時世、営業してらっしゃってホッといたしました。久しぶりでせっかくなのでペルーを購入させていただき、帰宅してからペーパーで点てて飲んでみると、口から上へ。鼻から脳で愉しめました。ありがとうございます。
ゴールドフィルター

コロンビア エメラルドマウンテンをゴールドフィルターで点ててみました。

手作業で機械では取り除けないような欠点豆をも取り除き、鑑定士によるカッピングテストを7回以上行うなど、厳しい審査をクリアした豆にだけ、エメラルドマウンテンを名乗ることが許されるこのコーヒー豆を、今回ゴールドフィルターで成分を引き出してみることにします。
入店

東京浅草橋と鳥越の傍、SOL’S COFFEE ROASTERYさんに寄らせていただきました。

近くを何度も通っているのに、今まで気づかなかったのがショックで、なにがなんでもコーヒー1杯いただこうと寄らせていただきました。バリスタさんにコールドブリューも試飲させていただき、ありがとうございました。また寄らせていただきます。
入店

目黒川の傍、Switch Coffeeさんに寄らせていただきました。

ここの焙煎は上手いぞと教えていただいたうちの一軒で、今回立ち寄ることができて念願が叶いました。イートインスペースのベンチから眺められるロケーションにも秋晴れの日にもってこいです。癒されます。
入店

2K540内のやなか珈琲店さんに寄らせていただきました。

ローストの際に漂う匂いの中で、いただくコーヒー。私にとっては至福の時です。
スポンサーリンク