目を疑いました。
たまたまKALDIさんに立ち寄って
珈琲豆を眺めていた先に
ドリップパックがありました。
そこには「GEISHA」の文字が刻まれていて
えっ!まさかそんな!!と疑いながらも
手にとって見てみると
本当にGEISHAのドリップパックで
ドリップパックならではのお値段、218円なり。

それもあのゲシャ村から届いたとあるではないですか!
久々に驚きました。
即購入した次第です。開封してみます。

開封するとまさに「ゲイシャ」の香りが漂ってくるではないですか!
もう一度言わせて下さい。218円です。
こちらの商品は初めてなので
今回は裏面に書いてある「おいしい飲み方」通りに
湯をかけて飲んでみました。
ゲイシャということなので特有の酸味をより引き出してやるべく
湯温度は低めの約80℃にします。
まずは蒸らしから・・・

おお!ここで更に強くゲイシャの香りが漂ってきました!!
書いてある通りに20秒蒸らしてから再度湯をかけます。

カップ半分くらいまで珈琲液が溜まったので
ドリップパックをカップから外して飲んでみます・・・
今まで飲んできたゲイシャ種と比べると
自身の感性に訴えかけてくるような奥深さには欠けますが
ゲイシャがどんな味わいを持つのか知りたいという方には
コストパフォーマンスは最高ではないでしょうか!!
ゲイシャの輪郭を味わうには十二分です。
これを200円代で販売できるカルディさんに脱帽です。
また購入して湯の量を増やしたり減らしたりしたいと思います。
では、今日はこのへんで。
コメント