
北欧はフィンランドのコーヒー王とも評された一家の現当主が創業した
「ROBERT’S COFFEE」
フィンランドでは大手コーヒーチェーン店です。
そのROBERT’S COFFEEが日本に初上陸したのが
2012年でしたか、福岡に出店。
気になってはおりましたが行けずじまいで
そんな中、関東に初上陸と耳にしました。
埼玉県は飯能に開園したムーミンパーク内に出店したとのこと。
こちらにも行ってみたいと思い、改めてロバーツコーヒー店を調べてみると
東京は千歳烏山にも出店されていました。
外出自粛が解けたら行ってみますが
ロバーツコーヒーさんの話を知人としていたら
有難いことにプレゼントしていただきました。
「ロバーツスペシャル」
ロバーツさんを代表するブレンドコーヒーです。
今回は先日も使用致しましたが
理想的なハンドドリップを実現してくれる、こちら↓

オーシャンリッチさんで点ててみます。
オーシャンリッチさんのステンレスフィルターに
ロバーツスペシャルを中細挽きにしてセット。量は15g。
湯温度は約85℃、手元にオーシャンリッチがうまく乗っかるカップが
無かったので、カリタさんのサーバーの上にセット。

湯を上から注いでドリップ開始。
湯が全て下へ落ちるのを待って、自動ドリップを止めます。
さて、飲んでみます・・・
今回、15g使用したのですが予想以上に薄めの出来上がり。
ただ薄めでも味わいはしっかりと出ていて
カシューナッツのような味わいがじんわり舌に伝わってきます。
ここのところフレンチプレスで濃いめの珈琲ばかり飲んでいたせいか
かなり飲みやすく、何杯でも飲める印象。
この予想以上にスッキリさはオーシャンリッチさんだからこそ
成せる技かもしれませんね。
あまり豆が多すぎるとオーシャンリッチさんの場合
ドリップの最中、豆の膨らみによって
外へ溢れてしまいますので
溢れないギリギリの量を計って
今日以上に濃く出るかどうか
試しに点ててみたいと思います。
では、今日はこのへんで。
コメント