バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

OCEANRICHでide cafeさんのエルサルバドルを点てて飲んでみました。

oceanrich

↑OCEAN RICHさんです。

クラウドハンディング「Makuake」で多数の支持を集めて

商品化したそうです。なんと売上は4万個を突破したとのこと。

ハンドドリップに苦手意識がある方に特にオススメ

上部のタンクに湯を注ぐと、タンクがゆっくりと回転します。

タンクの下部には2つ穴が開いていて

理想的なハンドドリップを再現してくれる、そんな製品です。

私はずっとハンドドリップで点ててきて

得意と言うのはどうかと思っていますが

苦手意識は無いです。ただide cafeイオンモール柏店さんに

お邪魔した際に、イオンモール内で販売していて

箱の裏の社名を見たら、柏にある会社がこの製品を作っていて

イオン柏さんも応援しているのかなと感じ

私も1つ購入してみることにしました。

じゃあ使ってみる豆も

ide cafeイオンモール柏店さんで購入した豆で

エルサルバドルにします。

これまた浅煎りの方ですね。どんな味わいになるか楽しみです。

ocean richさんを使うのも今回購入したエルサルバドルを使うのも

ファーストコンタクトなので、まずは豆量は多めに20g、中細挽きで

湯温度は約85℃にしてみます。湯量は150ccです。

ocean richさんのフィルターはステンレスフィルターでペーパー要らずです。

ステンレスなのでオイルや微粉が入りますね、私は好きなのでより楽しみです。

そのステンレスフィルターに豆をセットして、あとは湯をタンクに入れて

タンク回転ボタンを押すだけ。あ、単4電池が2本必要です。別売りです。

カップの上にocean richさんをセットして、さあいざスイッチオン!

タンクがまわり始めました。

ぽたぽたとカップに珈琲液が落ちてきます。

この回転の模様は動画の方が向いていると感じ

動画撮影をしました。近日中に編集してアップしてみたいと思います。

さてそろそろタンクから湯が無くなります。

ドリップ完了です。さてどんな味わいなのか、飲んでみます・・・

おお!たしかにムラの無いドリップです。

そしてocean richで点てた浅煎りの中細挽きide cafeさんのエルサルバドルは

モカマタリの炭火焙煎にあるナッツのような香ばしさがあって

今の私の好みの味わいです。

ステンレスフィルターなのでやはり微粉が入りますが

これまた私の好みです。

またも嬉しい出会いです!この製品を生み出した会社

UNIQさんにも感謝です。ありがとうございます。

では今日はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました