千葉県鎌ヶ谷市や柏市に在住の方々の中には
馴染みの方も多いのではないのでしょうか。
鎌ヶ谷市で創業されたide cafeさん。
私は過去にイオンモール柏店とイオン鎌ヶ谷ショッピングセンター店に
立ち寄らせていただいたことがあるのですが
(鎌ヶ谷創業店とイオン鎌ヶ谷店は別店舗です)
珈琲も癖が無く飲みやすく仕上がっていて
店内は広々としていて落ち着きました。
珈琲グッズも多数売られていて
私にとっては、なんともたまらない空間で
楽しい時間を過ごさせていただきました。
そんなide cafeさん、風の便りに聞いたのですが
なんと高島屋柏店新館に
レストラン形態で出店したというではないですか!
驚きのあまり、空き時間を利用して行ってみました。

ide cafeでもパスタは食べられましたが
こちらはハンバーグまで食べられる本格派レストラン形態。
高島屋に出店するなんてすごいな!と思って
改めて調べてみたのですが
知らないうちに店舗が増えていました。
やりますね!ide cafeさん!!
そしてide cafe創業者の井手さんは
元はUCC上島珈琲さんの社員さんだったとか。
今、東京銀座でワインボトルに珈琲豆を入れて販売している
川島さんも元はUCC上島珈琲さんの社員だったようで。
上島珈琲さんは人を育てているなと、つくづく感心致しました。
少し話がそれましたが、当サイトは珈琲日誌。
ここではide Restaurantで購入したこちら↓

ide cafeさん謹製、鎌ヶ谷珈琲特別編ドリップパックを
飲んでみます。

開封すると飲欲をそそる香りが漂ってきました。
サーバーにセットして点ててみます。

説明書きを見ると

10秒〜20秒程蒸らすように書いてあります。
ドリップパックにも蒸らしを必要としないもの
必要とするものと、色々あるのですね。
説明書きの通りに点ててみて、飲んでみます・・・
チョコレートの様な風味の中に
舌の両側からじんわり広がる優しい酸味。
苦味と酸味のバランスが良いですね。
試しに氷を入れてアイスコーヒーにしてみました。
しばらく時間を置いて飲んでみると
今回は奥の方で、紅茶のアッサムティーの様な風味を感じました。
またもや面白いドリップパックに出会えました。
お求めやすい価格なので、また購入して違う点て方で
試してみたいと思います。
ドリップパックから粉を出してフレンチプレス
エアロプレスでもいいですね。
では、今日はこのへんで。
コメント