バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

焙煎後約1ヶ月半経ったブラジル イルマス・ペレイラをステンレスフィルターで点てて飲んでみました。

ステンレスフィルター

まだ賞味期限は先ですし、豆の保存環境も良好ですが

そろそろ飲み切りたい心境にもなってきます。

焙煎後約1ヶ月半が経過したブラジル イルマス・ペレイラを

最近、個人的にハマってしまったステンレスフィルターで

点てて飲んでみようと思います。

焙煎後約1ヶ月経ったダイヤモンドマウンテン深煎り豆を

ステンレスフィルターで点てた時の

あのジャスミンティーな味わいとアロマ・・・

あの感動を自然と追い求め

ステンレスフィルターをつい使ってしまいます。

まあそのうち飽きてきて、違う点て方にスイッチすることでしょうが

今はまだ、アロマが強く出るこのステンレスフィルターで

この豆にどんな味わいの変化が起こっているか試してみます。

ステンレスフィルターに豆をセットしました。豆量は15g。

今のこの豆が持つ苦味、酸味、キレ、コク等の

平均的な味わいを引き出す為に中細挽き。

では蒸らします・・・湯量はカップ1杯分の150cc

湯温度はここでも平均的な味わいを出す為に約85℃。

さすがにそれ程にはブクブクしなくなりましたが

それでも中央部分で泡が出ます。これは落ち着いた味わいが期待できそうです。

約15秒間蒸らしてから、2投目・・・

泡立ちが殆ど無くなっているのが、おわかりいただけるでしょうか。

自然とガスが抜けて、良い頃合いなのかもしれません。

水面(表面)が凹む豆に3投目・・・

2投目と遜色ない状態、それでいて豆全体に湯が染み渡っていて

ムラなく豆全体から味わいをドリップしています。

自分の中では今まで以上に泡を上手く落とさずに残せた気がしています。

ステンレスフィルターを外した瞬間

まだ口にカップを近づけていないにもかかわらず

もう強いアロマが立ち上ってきます。心地よい苦味の香りです。

さて、飲んでみます・・・

まず、焙煎後約1ヶ月半経過なんて物ともしない

劣化臭の「れ」の字もなく、良好です。

それでいて時間が経過したことで、コクがより出たのではないかと感じます。

この豆を先日、KEY COFFEEさんのクリスタルドリッパーで点てた時も

コクが出たと感じましたが、この時以上にほうじ茶の様な風味と

それが強く後味となってコクとして口内に残ります。

まだまだ時間を置いたらコクが強くなる、そんな気配がします。

恐るべしブラジル イルマス・ペレイラ!

ただ、それだけ良質な豆で、かつ焙煎の名人に出会っているということですね。

他の豆では、なかなかこうはいかないでしょう。

焙煎後2ヶ月経ってもまだこの豆は賞味期限内ですので

挑戦してみたいと思います。

では、今日はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました