バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

ダイヤモンドマウンテンを点滴式で点ててアイスコーヒーにしてみました。

点滴式

購入してから時間が経ち、そろそろ

またひとつの飲み頃に差し掛かったところでしょうか。

エスメラルダ農園産ダイヤモンドマウンテンの深煎り豆です。

飲み頃を出来る限り見極めていきたいという思いから

焙煎直後、焙煎後約2週間後、焙煎後約1ヵ月後、等々

飲むタイミングを分けて点てています。

このダイヤモンドマウンテンも焙煎後約2週間経ちました。

この豆の焙煎士が決めた賞味期限は約3ヶ月です。

(勿論、極力早めにお飲みくださいと一言添えられていますが)

まだまだ風味が変わり違った顔を見せることでしょう。

深煎りなので今回は王道を取り

点滴式(またの名を滴下式)でCOLD BREW

水出しアイスコーヒーにしてみます。

豆は20g、水は市販のミネラルウォーター

豆量が少なめなので、水量も少なめにします。

豆をセットしたら、その上に丸型の濾紙を置き

ミネラルウォーターを豆全体に染み渡るまで、豆に落とします。

ポタポタとサーバーに落ちてきても

豆全体に染み渡っているとは限らないので

全体に染み渡っているか、よく見てみます。

染み渡ったのが、見てとれたら

上部に点滴式をセットして水を少なめ200CC入れます。

あとは時間が経つのを待つだけ。

豆量と水量が少ないので約40分で落ち切りました。

さて、飲んでみます・・・

深煎りで定番のTHEアイスコーヒーの味わいの中に

ナッツのような香ばしさ。

それでいて水出しなので珈琲豆の油が溶け出していないので

スッキリとした味わい。

今回まずはミネラルウォーターを常温で落としました。

出来上がった珈琲も常温です。

これを冷蔵庫に入れて冷やして飲んでみます。

5時間後、冷えたダイヤモンドマウンテン水出しアイスコーヒーが出来ました。

さて、飲んでみます・・・

成る程、冷えた事によって定番のTHEアイスコーヒーにある

後味の苦味が鳴りを潜め、キレが上がっています。

後味がフッと突然無くなる感じです。

私はアイスコーヒーにはコクよりキレがあった方が好きなので

ダイヤモンドマウンテン深煎り豆の水出し、上出来です。

まだ飲みきってないので、もう1日冷蔵庫で保存して

明日また飲んでみます。様子を観て

氷を入れて伸ばしてみたいと思います。

器具はきちんと洗って、カビなどが付かないようによく乾かします。

では一旦、今日はこのへんで。

結果はこちらへ追記させていただきます。

— 追 記 —

もう1日、冷蔵庫保存していたダイヤモンドマウンテンの水出し

飲んでみると、キレが下がりコクが上がったというよりは

だらだらと口内に苦味が続くという感じです。

これを好きな方もいらっしゃるでしょうが

今の私はあまり好まない味わいです。

では、このへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました