エチオピア グジも残っているのですが
ついさっき、ピーベリーのブレンド豆を
街中で見つけて衝動買いをしてしまいました。
ピーベリーだけを集めてブレンド、深煎り豆です。
ピーベリーは丸豆で全体に熱が通りやすく
生焼け部分が無くなり、焙煎しやすい豆なので
深煎りにする焙煎士が多いようです。
今回は試しに100gを購入。
最初なのでペーパードリップで点ててみたいと思います。
豆量は20g、中細挽きで味わいをより引き出します。
湯量はマイカップ1杯分の150cc。
深煎りで苦味の珈琲なので、より苦味が出るように
ドリッパーとカップを湯煎して温めておきます。
湯温度も高めにして約90℃。
さて、点ててみます・・・

流石の湯乗り、焙煎後まだ日がそれ程経ってない為に
新鮮な泡立ち。豆の落ち方も振れません。

かなり泡を残せました。
さて、飲んでみます・・・
THE ピーベリーとは、こういうことでしょうか。
安定の味わいとでも申しましょうか。
グジは浅煎りということもあって
沢山の味わいが次々と来ますが
こちらは深煎りということもあって
焙煎熱に対して勝ち残ってくぐり抜けた
強い2つ程の味わいを楽しめます。
シンプルで飲みやすい苦味と
ほうじ茶を思わせる味わい。
私にとっての雑味は無く
焙煎も上手く、落とし方も上手く出来ました。
ピーベリーブレンド豆、まだありますので
色々と試しにやってみたいと思います。
では、今日はこのへんで。
コメント