バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。

2019-08

スポンサーリンク
珈琲豆

グァテマラ エルソコロ農園をアイスコーヒーにしてみました。

豆量が少ない方がチェリーのような風味が強調されるのでは。エルソコロ農園をアイスコーヒーにしました。
珈琲豆

ルワンダ コアカカ カランビをペーパードリップで点てて飲んでみました。

豆量は全部で25g、どう点てたら1番楽しめるか迷いましたが、1回目はペーパードリップにしました。
珈琲豆

グァテマラ エルソコロをペーパードリップで点てて飲んでみました。

COE入賞歴多数の農園、グァテマラ エルソコロ農園産豆との初コンタクト、ペーパーで点ててみました。
点滴式

エチオピア グジを点滴式でアイスコーヒーにして飲んでみました。

グジの持つフルーティさは水出しでも出てくるのか。点滴式でアイスコーヒーにして飲んでみました。
フレンチプレス

ダイヤモンドマウンテンをフレンチプレスで点てて飲んでみました。

深煎り豆でもフレンチプレスの良さが出るのか。ダイヤモンドマウンテン深煎り豆をフレンチプレスで。
珈琲豆

ダイヤモンドマウンテンをペーパードリップで点てて飲んでみました。

あのエスメラルダ農園産のダイヤモンドマウンテンの深煎り豆を、まずはペーパーで点てて飲んでみました。
ネルフィルター

エチオピア グジをネルドリップで点てて飲んでみました。

エチオピア グジの浅煎り豆でのネルドリップをしたことがなかったので、点てて飲んでみることにしました。
珈琲豆

ブラジル イルマス・ペレイラ農園産豆をアイスコーヒーにしてみました。

良質な豆と焙煎士の上手さが出会った深煎り豆とくればアイスコーヒーにしたくなるのが自然な流れでしょうか。
珈琲豆

ブラジル イルマス・ペレイラ農園をペーパードリップで点てて飲んでみました。

COE入賞常連エリアにあるイルマス・ペレイラ農園の深煎り豆をペーパードリップで点てて飲んでみました。
点滴式

キリマンジャロブレンドを点滴式で水出しにしてみました。

香りが4つ星、酸味が5つ星のキリマンジャロブレンドを点滴式で水出しアイスコーヒーにしてみました。
スポンサーリンク