ブルーマウンテンNo.1を100g購入して
今のところ30g使用したので70g残っています。
せっかくなので普段やらないことを試してみたいと思います。
それはブルーマウンテンNo.1をアイスコーヒーにしてみます。
一部の方々からはアイスコーヒーは邪道だという声を聞きますので
珈琲豆の王様ことブルーマウンテンをアイスコーヒーにするなんて
もったいない!!と怒れらそうですが
一度は自分で実際にやってみて、どう駄目なのか
検証してみたかったのです。
残っている豆から20g、やや細挽きでペーパードリップ
カップではなくサーバーにドリッパーを置いて
湯を落とします。湯は100CC
湯温度は酸味を引き出す為に約85℃。
後にサーバーの目もりの150ccまで
氷を入れて伸ばして冷やします。氷で珈琲液が薄くなるので
普段ホットコーヒーに使用する豆15gより5g多くしました。
トレイに珈琲液を落としたサーバーを置いて
そのサーバーの周りを氷を敷き詰めて冷却します。
待つこと20分、珈琲液に入れた氷も溶けて十分冷やしました。
ブルーマウンテンNo.1のアイスコーヒー完成です。
カップに移して、まずはそのまま飲んでみます・・・
あれ、これ好きなんだけど!
アイスコーヒーなので、酸味はかなり際立ちますが
私にとっては嫌な酸味ではないです。
この酸味が駄目という方が多いのかもしれませんね。
ただ、最近ですと「ブルーボトルさん」が
スペシャルティアイスコーヒーというのをやっていて
酸味のあるアイスコーヒーも提供しているので
徐々に日本にも浸透してゆくかもしれません。
今度はグラスに氷を入れてアイスコーヒーを注ぎ
飲んでみます・・・
ああ、氷の分だけアイスコーヒーが薄まって
酸味に関しては丁度良いです。
心地よい苦味もあって
随分と飲みやすくなりました。
これはこれで、飲めるんじゃないかと思います。
ブルーマウンテンNo.1の豆の良さの為かもしれませんが。
他の豆でも試してみます。
では、今日はこのへんで。
コメント