バリスタを始めてそろそろ20年、コーヒーの楽しみ方は様々なれど、真の嗜好品の域を目指したいものです。
スポンサーリンク
珈琲豆

ベトナム ファム ゴック コイ アラビカ種

ベトナムでは、主にインスタントコーヒー等に使用されるロブスタ種が栽培されています。アラビカ種は全体の約4%しか栽培されておりません。今後は高値で取引されるアラビカ種の栽培が更に増えてくることが予測されますが、現在のベトナムのアラビカ種がどんな味わいなのか・・・
珈琲豆

ガラパゴス諸島、サンタクルスをペーパードリップで1杯飲んでみて。

ガラパゴス諸島は127の島から成りますが、そのうちコーヒー豆が生産しているのは、サン・クリストバル島、サンタクルス島、イザベラ島の3つ。今回はそのうちのサンタクルス島にあるラ・プリマベーラ農園産の豆をペーパードリップでまずは1杯飲んでみました。
カリタ3つ穴ドリッパー

炭火焙煎シティロースト域のドミニカ バラオナをペーパードリップで。

ドミニカバラオナの炭火焙煎シティロースト域を、挽き目、グラム数を変えて数回ペーパードリップで点ててみた中で、一番印象に残ったのは・・・
珈琲豆

ここ数日間のハンドドリップの中で一番の出来!

湯の微妙な温度差、その日の気温、湿度、挽いてこれからハンドドリップする際の豆の状態、そして何よりも自分のコンディション。ドリップに影響を与える要素が多々ある中で、久しぶりに会心の出来だと感じたハンドドリップを備忘録に残しておきます。
珈琲豆

カスティージョ種

エチオピア同様に、トレーサビリティ(流通経路)がより明確になったコロンビア。そんな中、今回は改めてコロンビアで生まれた品種「カスティージョ」を飲んでみることにしました。
入店

Tama Coffee Roasterさんへ。

最寄りの駅はJR北千住駅。駅から徒歩約30分くらいでしょうか。私は散歩が好きですので歩いて行きましたが、最初は道に迷う可能性が高いのでタクシーをオススメします。Tama Coffee Roasterさんへ。アットホームな雰囲気も相まって…
珈琲豆

Macky.coffeeさん焙煎のエチオピア フォゲ、お客人に美味しい!と何度も言われて…

埼玉県川越市にお店のあるMacky.coffeeさん焙煎のエチオピア フォゲ。たまたま私を訪ねてくれたお客人の目に入り、飲んでみたいと言うので、点てて出してみると、全員が口を揃えて…
珈琲豆

プシプシーナ珈琲さんのドリップバッグ「ブレンド トーベ」を開封。

プシプシーナ珈琲さんのドリップバッグ「ブレンド トーベ」を開封。裏面をよーく観ると製造者さんの欄に、なんと!あのお馴染みの会社名が…
入店

中央線コーヒーフェスティバルと旅するコーヒーフェスティバル。

2つのコーヒーフェスに行ってみました。どちらも多くの若手の方々が手がけられていたので、同様のコーヒーフェスティバルになるのかと思いきや、とんでもない!中身はまるで違うコーヒーフェスティバルになっていて、コーヒーの幅の広さを感じました!
入店

Riverside Cafe2111さんのスクールブレンドとテイクアウト用カップ。

Riverside Cafeさんのスクールブレンドを、先日開催された中央線コーヒーフェスティバル2023Spring内で初めていただき、コーヒーの味わいもさることながら、テイクアウト用のカップにも目を奪われました!
スポンサーリンク